2012年10月31日水曜日

ふくろうの耳は左右ずれている

モモです

ふくろうの耳は左右ずれているです

どのようにずれているかというと
右の穴が上方向なら
左の穴は下方向だそうです。

そうすることで
雪のした30cmを移動するねずみを捕獲できるそうです。

音のずれなのかもしれません。

そこで
人への応用として
たとえば虫の鳴き声で虫がいるのはわかりますが
どこにいるかはなかなかわかりません。
そんなときイギリス人は、ごく普通に
右の耳を上にひっぱり
左の耳を下にひっぱるそうです。

こうすることで、段違いに位置がわかるそうです。

この情報は、神保町にあるオリンパスギャラリーの写真会場で
聞きました。


さらなる応用として潜水艦ですね。
当然音をこのように探知しているんでしょうね。


ガス管は地下にあるべきか?

モモです

ガス管は地下にあるべきか?です。

生まれた時からガスも電気も水道もありました。

電気は地上から
ガスと水道は地下から供給をされております。

ですので
それがあたりまえとして生活しております

ガスも水道も敷地内であれば地上のほうが便利だし
維持管理もしやすいとモモは思います。

なぜわざわざ地下なのでしょうか?
不思議ですね

一体

モモです

一体です。

それはロードバイクです。

ほんとうに一体という表現を使いたくなるくらいの
素敵な時間を感じるときがあります。

ただただ足をクルクル回しているだけなのですが
あー
きもちいいー
すばらしー
という時があります。

なだいなださんは
あたまの上に青い空とおてんと様がいれば
それだけで十分じゃないか
と言われておりましたが
ほんとうに
その一言を思い出させてくれる
ひとときなんですね。


車検

モモです。

車検です。

モモはユーザ車検というものをします。
ようするに、自分で車検をするわけですね。
車検というので
車の検査なわけです。
それも自分で車を操作して
検査ラインで、スピードメータとかブレーキ検査とか
ライトの洸軸検査とか行います。
これ全部自分で行います。

さて
モモ号はディーゼルです。
排ガス検査がありますが
何故かこの部分は、検査官が直々に
アクセルをフルスロットルで検査して下さいます。

モモは自分でやります。
と宣言すると
それは通過できます。
そうなんですよね。
車検ってそもそも自分の車を自分で検査すべきものなんですが
それが
ディーゼルのみ、あたかも検査官でないと出来ないがごとし
なんです。
ちなみにガソリン車はすべてユーザが行います。

何が言いたいかというと
お偉いさんは、車検のポリシーを無視してまで
勝手な法則を作り出します。
おそらく
原石あたりからおかしくなりましたねー
モモは20年くらいディーゼルをユーザ車検してきましたが
昔は、自分で出来ておりました。
国家は勝手に好き勝手やりだす時があります。
十分に注意ですね。
霞ヶ関ビルもそうなんですね。
当時は丸ビルくらいが最高の高さだったのですが
それ以降、今日の町並みなわけです。
東京駅の土地は沼地です。
そんなところが高層化なわけですね。
国はなにをしでかすかほんとうにわかりません。
アメリカに剣をふりまわすこともするわけです。
わすれないべきです。

2012年10月14日日曜日

MDR-1R

モモです


MDR-1Rです。


ソニーの2万5千円くらいのヘッドホンです。
ドライバーになんでも液晶ポリマーなる
研究所れべるの材料を投入したそうです。

ソニービルで音を聴くと
たしかに泡立つような音でした。
新鮮な、繊細な音であり
言葉の領域を超えておりますが
でもね
このような泡立つ音はある意味疲れるかもしれません。
ソニーは
EX-MOREセンサーとかこのようなヘッドホンを投入する
楽しい会社です。
未来はあるかもしれませんね。

電気椅子

モモです

電気椅子です。

電気でビリビリ 天国へではありません。

実は昨年より電気掛け毛布を椅子に巻きつけて暖をとる作戦に出ておりました。

そして今シーズンはさらに完成度を高めました。

モモの椅子はプラスチックのガーデン用の椅子です。
一体型で、背もたれも大きく、肘掛けもあります。
モモはこの椅子がお気に入りです。

まずは下地の布と、電気掛け毛布を縫い付けます。
それを椅子に強固に固定します。

今年はさらにその上にニトリでみつけたカーペットをおきました。

今現在最高に温かいです。
今考えているのは
ポンチョのようなものをつくれば
椅子から上がってくる熱気がポンチョの中に閉じ込められ
けっこういい空間ができると確信しております。

こういうのを学校はおしえるべきですよね。
名付けて
電気椅子ごたつです。


2012年10月13日土曜日

CMOSセンサー

モモです

CMOSセンサーです。

最近のデジタルカメラはCCDからCMOSのセンサーに移行しました。
CMOS君、さらなる進化をとげCCDを駆逐しつつあります。
その
CMOS君の中でもSONYが圧勝
現在国内でセンサー作れるのは
PANA、FUJI、SONY、CANONだけだそうです。

どこのメーカーもこぞって、SONYのセンサーを選択しています。
もちろんNIKONもです。
ここ2年でものすごく進化してしまいました。

画像もいままでみたことのない絵を叩きだしております。

これはほんとうにびっくりです。

2012年10月4日木曜日

アルコールと漂白剤

モモです


アルコールと漂白剤です。

身の回りにある病気
たとえば水虫、虫歯、皮膚のかゆみ
などなど
ほとんどが菌によるものです。

滅菌消毒といえば

ウィスキーとハイター
これでもOKかと思いますが

消毒用アルコールと次亜塩素酸ナトリウム

虫歯予防、ホワイトニング、歯肉炎
すべて次亜塩素酸ナトリウムの希釈液

むず虫、いんきんたむし
これらには消毒用アルコール

菌のちからはすごいですね。

2012年10月1日月曜日

台風のあと

モモです

台風のあとです。

昨日は台風でした。

本日自転車で走ると、荒川土手の平行棒や、トイレや
ブランコに、野球のネットが撤去されたり
倒されておりました。

これは、台風の被害にあわないように、事前に
防衛されていたようです。

さすがに本日の夜空はきれいでした。
とてもすんでおりました
また
満月でもあり、とても幻想的なサイクリングを楽しました。

虫の鳴き声も聞こえませんでした。

台風でダメージを受けたのかもしれません。

静寂の夜でした。