2009年10月28日水曜日

静か

モモです

荒川のサイクリングロード静かです。

本日は虫の鳴き声が記憶にないです。
うーん
まだ秋だとおもうのですが
それ以外には風の音がします。
チェーンのきしむ音
そんな音の中で
電車の鉄橋下はとてもうるさいです。
都営新宿線はとても静かでした。
これには驚きました。
最新の防音設備がなされていると思いました。


2009年10月26日月曜日

スピードメータ

モモです

まあ
無くても問題はなかったのですが
CATEYEのスピードメータをつけてみました
CC-VL110っていう一番安いものです。(1500円)
あきばおーにもあったのですが(680円)
20km以上になるとバグるというコメントがあったのでやめました。
さすがCATEYEだけあって安定して動作してくれております。

でも、あんまり必要ないかもしれませんが
いつも走っているコースの距離が38km
最高速度も38kmでした。
向かい風だと20km、追い風だと30kmくらいがAVEだったような気がします。

一度計測してしまうとそんなものかなで
必要ないですね。

2009年10月24日土曜日

カラス

モモです

アニメです。
Youtubeでエバンゲリオンみて
すごいと
うなっておりまして
そしたら
タツノコプロ40周年記念作品、カラスがありました。

これっ
すごいです。
映像がいいです。
みなさんも見てみてね。


2009年10月22日木曜日

へその下

モモです

本日もインナーマッスルです。
へその下のあたりの深層筋を意識できると
自転車は別物になります。
でも一言
おなら出るんですよ。ほんとうに
おどろくほどおならでます。

今月号のSkiGraficに
佐々木 明 さんの記事があり
自転車をトレーニングに取り入れているようです。
黒っぽい、ピストバイクです。
フリーハブのない、競輪選手のバイクです。
なんでも
毎日100km走っているそうです。
ちと、走りすぎではないでしょうか?

自転車、円運動なんですよね
太極拳のような運動です。
ペダリングが向上すると、自分でも体感できるほどに
疲れず、スピードを維持できます。
マシン(ベアリング)の性能もありますが
エンジン(足)の威力というか
まわす技も重要です。このあたりが力ばかりではない
面白い部分です。

Youtube
でツールドフランスを検索すれば
世界TOPレベルの選手の走りを見ることができます。
背中に400Wのオーブンを抱いているくらいの
熱量をTOPアスリートは出しているようです。
平均時速は40kmですので、以上な人たちです。

2009年10月21日水曜日

インナーマッスル(深層筋)

モモです

スキーでもお腹の下あたりの奥にあるインナーマッスル(深層筋)を意識するとあります。
自転車もインナーマッスル意識すると、足の付け根とかモモとかの負担が減ります。
またスピードを維持しやすく感じられます。
お腹のあたりの体温が上昇するのも、調子のいいときなどは感じられます。
走り出して20分くらいから意識して使うことができます。
おなかの下の脂肪を燃焼させるのには効果的だとおもいます。

さて
Celeron 2.5@3.0から
Pen4 3.0@3.6になりましたが
キムヨナのスケート YouTubeにてHD録画されていたものを
HDで再生したところCPU100%になりカクカクしました。
スケートのカクカクはほんとにいただけません
どうしようか考えていたら
ビデオカードをチップセットSIS661FXから
AGPのATIもしくはNdivaにかえれば、ビデオ再生を援護射撃してくれ
CPUの負荷が減るとありいろいろ調査しました。
がDRIVER AGENTなるTOOLがあり
各デバイスのドライバーが最新であるかを調査してくれます。
すると
SIS661FXにあるビデオドライバにXがつきました。
しかたないので
ドライバを探してインストールしてみると○になり
キムヨナのスケートが最高得点になりました。
CPUは80%くらいですが
それでもきれいに再生できたので喜んでおります。

2009年10月12日月曜日

月と七草

10月3日(土)は中秋の名月だっんだそうです。
私月見にはうといので
荒川の土手を走っていると
中高年の方々がゴザを敷いて
月をみて、お酒を飲んでにこやかな様子なので
まあ
イベントなのねと感じる程度です。
この時期すすきも美しいです

七草検索すと、覚え方まで教えてくれます。

はぎ すすき ききょう なでしこ くず ふじばかま おみなえし
ハスキーなクフ王 (覚え方、考えました)
学校で教えられると、つてもつまらないですが
自転車で走って、遭遇して、興味もつと、調べるのも楽しいです。
本日はパンジーと、チューリップを植えました。
チューリップはとても好きです。
日比谷公園のそれはとてもきれいです。
なんでも、富山から、購入しているようです。
財政が苦しいので、面積がへりつつあるようです。
公園事務所で、バラなどちょっきんして、お庭につけてもいいの?と
聞くと、どうせ切る(剪定)のですからOKです。
ただしおおっぴらにしないでね
植物を愛する、つければ増えるを知っている人だけがして下さいねと
もうしておりました。
モモはおもいます
イギリスは街中にリンゴがたくさんあり、だれでも食べていいようです。
日本は食べられる木、植えてくれません、悲しいかぎりです。


Northwood3.3Ghz

モモです

やりました
NorthWood 478ソケット 2500円 Pen4 3.0Ghz
3.34Ghzで動いております。
約10%のOCですが
偉大な10%です

モモの使い方では十分なパフォーマンスです。

ただし
購入したCPUクーラがとてもデカクテ
マザーボードはずさないと、取り付けられなかったのは誤算でした。
とほほ。。。

2009年10月10日土曜日

OC

オーバークロック
オオバカクロック
OCとも書くようです。

たまに血迷うのですが
CPU
CeleronD 2.53Ghzを3.02Ghzで使っているのですが
Youtubeしたり、音楽聴いたり、まあいろいろやっていると
遅いのです。
金もかけずに、早くする方法、OCに手を出してしまいます。
OS死にました。
リカバリーで3年くらい前に戻りました。
これってリカバリーとはいえません。

ソケット478のCPUで検索するとNorthwoodのPen4 3.0Ghzが
じゃんぱらで2500円なので、GET
さらに
TSUKUMOで価格.com No.1の
KABUTO SCKBT-1000 2980円でGET

あれれ
CPUクーラのほうが高価です。

でも
WWW程度しかしない私にとりまして
ソケット478ラスト近くのCPUでほぼ問題ないと思っています。
実はLGA755のマザーでも購入しようかとおもいきや
CPU
メモリ
HD SATA
などPCパーツ総交換になりそうなのでやめました
OS XPですが
このまま7にもいかずに2010年を迎えそうです。




かき

この時期箱で柿を買います。
先々週はJA和歌山 40個/箱で2000円
先週は40個で 1500円
で今週は40個で1200円でした。
1個あたり50円から30円に値下がりです。
値段あってないようなものですね
でもこれ東京では爆安でどこだけはいえません。
いつぐらいまでありますかねー
とたずねましたとこと
和歌山から始まって、山形で終わりと言われ
そういうもんなのですね
と思いました。

本日今シーズン初のカキフライをしました。
ダッチオーブンでちょちょいのちょいで
とてもおいしくいただきました。

ではでは

2009年10月7日水曜日

たすけて

モモです
ただいまNHKで助けてがいえない
30代の若者の番組が流れています。

今の自分は
自分が努力しないからだという
自分を攻め立ててしまうことから
助けてが言えない
をNHKは放送しています。

また
ただ今フランス革命 岩波ジュニア文庫を読んでおります
フランス革命実は複雑怪奇で
貴族、ブルジョア、農民の3つの構成で発生したのですが
その中でブルジョアの立場が微妙です。
ブルジョアも農民から搾取していた商人です。
それが貴族についたり、農民についたりして揺れ動きます。
その中で人々は人間としての尊厳を
厚い情熱(パッション)として表現したものだと、書いてあります。
であれば
日本の教育とは、負け組みを作り、負けた人は自分の尊厳を主張することも
なく(去勢教育)、静かに餓死を選択してしまいます。

原子力発電も、コンピュータもあるGNP2位の国です。

この国には人間としての尊厳はないのでしょうか
学校は真っ先に生きる権利、生存権を教えるべきです。

フランス革命では、この尊厳のために、ギロチンにかけられた人がたくさんいるのです。
学校教育で人間としての尊厳が傷つけられた
といえる場合もあると、考えてしまいました。

このままでは革命が起こってもおかしくないです。
民主党が勝つのも納得できるし
泉小さん、ほんとうにやってしまったという感じです。
自民崩壊に名を残すのは
生麻さんではなく、泉小さんだとおもうのでありんす。





2009年10月3日土曜日

牡蠣と柿

モモです

モモはよく自転車で砂町銀座に登場します。
TVでまいどおなじみの商店街で
本日もTV業界の方が撮影されておりました

さて
この時期、柿と牡蠣がならびはじめます。
モモはどちらも大好物です。
つまみも柿の種が大好きです。
味覚の秋です。

この味覚を引き立てる裏役者がおります。
ダッチオーブン君です。

10インチをベースに
本家ロッジだと、フライパン、キッチン
キャプテンスタッグ製で、キッチン 10インチ、12インチがございます。

火はカセットコンロがもっぱらです。
さて
10インチどうしは互換性があり、蓋が共有化できております。
初めての方は10インチフライパンがいいかな
それに蓋は必要です。
蓋をあけるには、100円ショップのプライヤーで持ち上げております。
12インチは3本足が生えているので
これは機会がありましたらCUTする予定です。

今時だと、とうもろこし、じゃがいも(馬鈴薯)だけをダッチオーブンしても
最高のお味に仕上げてくれます。

あらゆる、調理法の中で
なにもしないで、おいしくできる唯一の方法だとおもっております。

ダッチオーブン、忘れ去られようとしておりましたが
ここにきて
復活のきざしです。

2009年10月2日金曜日

荒川放水路物語

モモです

3度目になりますが
読むものがなかったので
再度読みました。

荒川放水路物語

絹田 幸恵

1930年生まれ
1957年9月より東京都足立区で小学校教員
1988年3月退職

この本は1990年9月リリース

戦後12年目で先生27歳
58歳で退職になります

その間夏休みを利用して、足で情報をあつめられたようです。

まえがきには
放水路開削の調査が始まってから79年間、東京の、下町の、一本の川をめぐる
物語であるが、それでも記録を伝えることが、よりよい明日への創造につながる
らなば幸いである。
と結ばれております。

吉村昭調のドキュメントストーリータッチ
一人の女性の視点
世の中のものの見方
生徒が大人になったときに学校ではおしえてくれない伝えたいメッセージ
それらを
荒川の歴史をとうして、伝言したのだと思います。

人々の生活、喜び、悲しみ、あたたかさ、つめたさ、怖さ
それらを、川の歴史を通じて、表現されております。

こんな人生もあるんだよ
みんなこれから壁にぶつかっても、しっかり生きるんだよ
荒川みれば、そう思えるでしょ
あしたを、作っていってね
著者の女性としてのメッセイジを感じます。

自転車でいつも走ってる荒川の物語です。
鳥肌がたつとともに、ほんとうに考えてしまいます。

荒川の総建造費
駆逐艦一隻のコストだったようです。

経済(お金)の視点からも考えてしまいます。

荒川放水路は、隅田川流域の都心の人たちが水害に合わない目的以外の
なにものでもありません。

明治、大正、戦前の昭和の人の呼吸が伝わってきます。
著者は歴史といっていますが
呼吸音を伝えております。

モモのそばの物語なのでテーマアップしてしまいました。
それでも
読めばよむほどに、鳥肌が立ちます。

このままだと
ニワトリになりそうです。