2013年6月15日土曜日

ロケットストーブあれこれ

モモです

ロケットストーブあれこれです。

レンガを縛るだけのロケットストーブをUPしました。
使ってみるとダッチオーブンの相性が抜群で
なんでいままで、こんなすばらしい事に気が付かなかったのだろうと
思い悩んでおります。


燃料は少なくてすみます。
ダッチオーブンの上にトタンで作った帽子形状のカバーをつければ
さらに熱効率が上がります。

小学生のとき
人と動物の違いに
火を使う
二足歩行する
そんなことを当たり前のように手をあげて言葉にしておりました
が何もわかっていませんでした。
火を使うということ
それにまつわる言葉
同じ窯の飯を食う
窯を分ける
窯をたち上げる
などなど祖先は窯をいかに大切にしてきたかがわかります。
ひねればガスが出る
そんな生活に慣れたくないです。


人は火をコントロールしてみて
人になれるように思います。
というのも
夜ロケットストーブの火を見ていると
ほんとうに心が落ち着きます。

ロケットストーブの火は
力強く、しずかに燃えてくれます。

さらに
ダッチオーブンの素晴らしさを
簡単に体験させてくれる火です。

次回 トタンの帽子もUPしたくおもいます。


ロケットストーブ

モモです


ロケットストーブです。


30cmx30cmのコンクリの台座の上に
レンガを11個使いまして(左右に8個)後ろが2個、前が1個
レンガをL型のアルミ材を介在してステンレスの針金で縛り上げております。
燃え口には30cmx20cmの金属板を適当におり曲げて切り込みを入れて
針金にひっかけております。

ポイントとしては作りやすい
メンテしやすい
掃除がしやすい(灰はストーブごと持ち上げて、コンクリ台座の上の灰を掃除できます)
錆びない、耐久性がある
ダッチオーブンでその威力を試しましたが
実用十二分です。

欠点としては
火の管理です。
燃料をこまめに入れないといけない点です。
でも
火を扱うことをわすれた現代人にとっては欠点でも
焚き火好きなモモにとりましては嬉しい欠点です。

火力は十二分で、写真の豚ブロック肉が40分です。

でもこれには秘密がありまして
12インチのダッチオーブンに波板のトタンで作成した帽子形状の
カバーをさらに被せることで、熱効率がUPした結果です。

燃料は小枝はもちろん、広告、新聞、天ぷら油の廃油などなど
なんでもOKでした。

ダッチオーブンとの組み合わせは抜群で、ひさびさによくできたのでUPしました。

写真の食材は冷凍豚ブロック肉500gです。




大豆レシピ

モモです

大豆レシピです。

その後変更がありましたので
ここに記載しておきます。

モモは業務用スーパーで1Kg 500円の北海道大豆をGETしております。
それを水で洗います。
次に30分に水につけます

ナショナルのオーブンレンジで
オーブンにて、中段に1Kg SETします。
温度は150度
時間は120分です。

ここで120分たってもすぐには出さずに余熱でそのまま放置します。

すると
歯ごたえのある大豆が完成します。

On Golden Pond

モモです

ひさしぶりです。

転んだついでに
母が胸椎圧迫骨折をおこし
病院に入院と退院と入院を繰り返し
今時点は
6月1日より入院しております。


そんなこんなで
書き込む気力がありませんでした。


自分にとりましても、はじめての体験だらけで
あくせくしておりました。

そんな中
Dave CrusinのOn Golden PondをPC上で流しておりました。

ピアノ演奏お曲ですが
何回聞いてもあきないですし
自然なメロディーです。

というだけの話ですが
介護疲れから開放され
ブログをひさびさに記載する動機となった曲でした。

2013年3月9日土曜日

写真展

モモです

写真展です。


柳岡 正澄 写真展 「THE NEXT ONE」来るべきもの

ベンガル語で「ベンガル人の国」という意味の国・バングラデシュは、世界で 7番目に人口が多く、都市国家を除けば最も人口密度が高い国でもある。
ガンジス川がもたらす肥沃なデルタ地帯は水田耕作に適しているが、ほぼ毎年のように国を襲う洪水、サイクロン、竜巻などの自然災害は土壌を劣化させ、侵食を引き起こし、さらなる被害を国土に及ぼしている。
国民の大多数は土地を所有せず、あるいは洪水の危険が高い湿地帯に住んでいて、衛生状態は極めて悪いその上に行政機関の汚職がひどく各地に不正がはびこり、この国の貧困の大きな要因にもなっている。
これでもかといわんばかりに襲うこの国の厳しい現実の中、私は三年にわたって訪れるたび心に強く感じたこと、それは、一瞬たりとも気を抜けばがけっぷちから転げ落ちてしまう危うさの中で、それでもどのようなことをしてでも「生きぬく」こと、そのしたたかさとたくましさを、かの国に生きる老若男女すべての人たちが身に着けていることへの畏敬の念を抱かずにはいられない。
「幸せ」という言葉の意味は、彼らにとって、「今日も生きている」 たったそれだけかもしれない。
上記オリンパスの写真展でした。
撮影する意味は?
とモモは自分に問うのですが
世の中を切り出す場合、今回の写真展を見て
切り出したいからという言葉を感じました。
何で小説を書くの
書きたいから
何で山に登るの
登りたいから
そうだったんですね。



黒ネコ

モモです

黒ネコです

高速道路を走っていると黒ネコに出会います。

80kmを守って運転しております。
ですので後ろにつくのが大変楽だし
安心していられ、風の抵抗も減らせます。

今回発見がありました
下りでも80kmを超えると、ゆるくブレーキをかけます。
後方から見ていると、ブレーキランプが長くつくので
?とおもいきや
そういうことでした。

おそらく
ドライブレコーダーが設置されており
80kmを超えると、報告されるようになっているのだと
想像しました。

でもね
こういうペースメーカーの存在は偉大ですよね。

2013年2月18日月曜日

受験問題

モモです


受験問題です。

息子の大学入試問題を見ました

驚きの難しさでした。
うーん
大変だなーという
昔の記憶を、息子を通じて教えて頂きました。

こんな機会がなければ
2度と見たくない登竜門ですね。

ヒートテック3枚重ね

モモです

ヒートテック3枚重ねです。

これスキーの話しですが
モモは
フリースとかダウンは着ておりません
ヒートテックを重ね着することで、温度調整しております。
これ
かさばらなくて、暖かくて、動きやすくて
最高です。

激寒のときは4枚もありかもしれませんが
いまのところ3枚で十分です。
その上にTシャツ来て、スキーの上着を着て終わりです。

意外とおすすめですよ。

節分

モモです

節分です。

大豆をまきます。
ただそれだけです。

さて
大豆、大きい豆と書きます

小さいです。
この意味は大いなる豆だそうです。
そうなんです
大豆はとんでもない栄養をもった食品なのです。
昔の人は大豆だけで生きていけることを知っていました。
モモは
ポリポリ食べるのは年1回でした
でもこれ常食としてもいいです。
ピーナッツとか食べるのであれば
いつも身近においておきたいものです。

レシビです。
大豆1Kgを水で6時間ほど戻します。
水は豆の3倍くらい必要です。
1時間くらい水にあげます。

オーブンに入れます。
150度1時間で余熱で10分はそのままです。
一度の分量は500gがmaxです。

うまくいけば、市販品と変わらないポリポリの豆が完成です。

大豆は国産だと30kgで8000円
カナダ産だと6000円くらいです。
これって安いですね
家畜の餌にするなら、人が直接食べるべきですね。

歯ごたえもいいし、1粒1粒になっているので分量も調整しやすく
最高の食材です。
でもね
明治以降の政府は大豆を加工食品でしか私達に見せてくれませんでした
ですので
節分を通じて、この歳になって大豆に気が付きました。
モモ
いったいどれくらい、目が見えていないのかしみじみ痛感しております。

2013年1月24日木曜日

モーパッサン

モモです

モーパッサンです。

アルジェリアでの人質殺人事件で10人の方が亡くなりました。

モモは高校時代に読んだモーパッサンの短編を思い出します。

釣りをしていた楽しい午後、突然ドイツ兵に取り囲まれます。
死を目の前にして、自分で釣り上げた魚が目に入ります。
自分も魚と同じであると・・・

一瞬は突然あらわれるのでしょうか
とても悲しい事件でした。

スーパーX

モモです

スーパーXです

セメダイン社のシリコン系接着剤です。

名前負けしていないすばらしい製品です。

いままで無理だと思っていた物にも使えます。

モモはスキーグローブのほつれ
スキー板のはがれ
通勤靴底の修理
ほとんどのものが接着可能です

Webでは、登山靴のソールも修理しております。
まったくすごい接着剤です。

-60度から120度
柔軟性があり、衝撃に強い
耐水性もある

などなど夢のような接着剤です。


セイコー museum

モモです

セイコー museumです。

東向島駅のすぐそばにあります。


2012年にリニューアルしました。
それまでは、これが天下のセイコーと言えるくらい
力の入っていない博物館でした。

大名時計、恩賜の銀時計、鉄道員の懐中時計
将校様の腕時計、クオーツなどなど
日本を代表するセイコーならではの展示内容です。

時計職人、錦糸町にあった重厚な建築物、
時をきざむために人が傾けた情熱
いろんなことが目に浮かびます。

だけど
水晶に電圧を加えると、正確なパルス信号が出ることにより
大きな転機を迎えました。

マイクロソフトもインテルもいままさに同じ境遇です。

そんなことを思いながらモモはこの博物館を楽しみました。

時計は困った作品です。
便利なのは理解しますが
人は本来 時計とは無関係に生活したいものです。


2013年1月23日水曜日

ワイド

モモです

ワイドです。

スキーのワイドスタンスのことです。

最近とくにワイドスタンスでの練習の大切さを感じております。

外側のくるぶしを意識できます。
重心の移動を多少間違えてもセーフです。
両足の圧感覚が変わります。

先輩たちは
いつでも斜滑降しかしていない
いつでもテレマークしかしていない
ずらしまくり
などなどの名言を残してくれました

ワイドスタンスだとこれらの意味を感じ取れます。

ものすごく有効な練習方法だとおもいました。

2013年1月18日金曜日

ねんざ

モモです


ねんざです。

クラブのスキー合宿 @八海山で転びました。
前におもいっきりのびて、左足のフロントのビンディングが横方向に開放されました。

前十字靭帯をいためました。

翌日はまともに歩けず、アシモ君状態でした。
一週間はダッシュもできず、正座もできませんでした。
2週すぎた本日は、ダッシュもできるし、正座もなんとかできます。

人の痛みは、やはりそのような現実に遭遇しないと
わかりません。


足が付いていることに、モモはあらためて感謝いたします。

ほんとうに最近は元気がなく、さみしい時間でした。
でも
3本ローラーは乗っておりました。


2013年1月7日月曜日

愉快なオルソ

モモです

愉快なオルソです。

八海山スキー場のふもとにある宿です。

たいへんよかったです。
さらに
五十沢温泉 ゆもとかんの湯につかりました。
もー
最高でした。

八海山ではクラブのスキー合宿をしておりました。
講師は往年の名デモンストレータ 大平氏でした。

とてもシンプルな滑りを堪能させていただきました。

八海山ひさびさでしたが、とても良いスキー場だと
再認識したしだいです。

でもね
ほんとうに空いております。
貸切状態でありました。